年間100万以上を使ってた趣味がコロナでゼロになって、お金の使い道もないし面白いこともないと思ってたときに女風を使い始めてみたんだけど。まだコロナも続くなら別の趣味を見つけるかアフターコロナのために貯めるのもありかなって思い始めてる。 26分前
2020年冬のボーナスは44.0%が不満足。コロナ禍で使い道もより「守り」へ/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第15回】 https://t.co/N65mnmFBEa @PRTIMES_JPより 55分前
うーん、その借金した分をコロナ禍脱した後にお得意の消費税増税で回収すればいいんだけど、彼らが税金を正当な使い道で使うか微妙だからなぁ… 国民は反対するよなぁ… 「後世の借金増やすのか」 麻生財務相、10万円再支給重ねて否定… https://t.co/bJAAoDWx4Y 57分前
2020年冬のボーナスは44.0%が不満足。コロナ禍で使い道もより「守り」へ/『女の転職type』が働く女性にアンケート... https://t.co/rUU3IVTTxv https://t.co/ZNYm8FuGH8 1時間前
ルルブ安いからってサプリたくさん購入したが、新型コロナおさまるまで使い道ねえ。 1時間前
政府のお金は俺のもの? 給付金再支給否定の麻生発言、何が問題なのか(THE PAGE) 米国バイテン新政権を見習うべきだ 財務相が権力でコロナ禍にある国民の暮らしの困窮も知らずに 血税の使い道を決める事など出来ないのだ 河井案里… https://t.co/PQQOgWsAx2 1時間前
2020年冬のボーナスは44.0%が不満足。コロナ禍で使い道もより「守り」へ/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第15回】 https://t.co/B0HCjwxdqk @PRTIMES_JPより 1時間前
2020年冬のボーナスは44.0%が不満足。コロナ禍で使い道もより「守り」へ/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第15回】 https://t.co/AsCV5pmMAf 1時間前
2020年冬のボーナスは44.0%が不満足。コロナ禍で使い道もより「守り」へ/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第15回】 https://t.co/694B3vQACv 1時間前
選手村をコロナに使えば首都圏の医療崩壊は防げるんか、さっそく使い道があってよかったな。 4時間前
看板って、頭悪すぎ。他に使い道あるだろ。 コロナ注意看板に3000万円 千葉・白井市民「もっと有効に」 - 記事詳細|Infoseekニュース https://t.co/vPzXwAkz7H 4時間前
コロナで換気は重要 北海道は寒いし猛吹雪で換気できない日もあるけど、暖房費が膨大に… 暖房費とか特別に出してくれないかなぁ… それだけで助かる人は大勢いるはずだし、不公平なんて1ミリもない。 そんな使い道ならケチつける人もいないよ。 4時間前
お金の使い道!!! 優先順位!!! コロナ注意看板に3000万円 千葉・白井市民「もっと有効に」 #ldnews https://t.co/1brq2p4aq8 5時間前
3000円の使い道 【医療本購入】 私は看護学生でコロナ禍の中医療崩壊 が起こり、医療者の手が足りません。 この本の疾患別の看護ケアを読む事で 対象者に合わせたアセスメント技術 取得に繋がると考えております。 2年後は国家試験… https://t.co/tTFZfXGfls 5時間前
五輪違約金をクラファンでっていう話をみた。いかにも今風というか、面白い。以下妄想… ・違約金がいくらか不明? ・未達または仮に余剰金が出た時の使い道(医療、飲食その他産業?) ・そもそも違約金払えば済むのか… ・素人に扱える範囲を余裕で超える笑 #五輪中止 #コロナ #五輪開催 5時間前
福祉用具専門員さんに卓上型カレンダーの使い道で、訪問先で手帳出すわけにもいかないのでカバンにいれてるといわれて、なるほどと思ってから毎年ねむの木学園の持ち歩いてる。コロナで玄関先訪問なのでカレンダー見当たらないこともあるし。 https://t.co/LzKGIqtjdQ 5時間前
楽読(ラクヨミ) コロナ禍で預金残高が過去最大となりました。その使い道として、消費が期待されていますが、投資にも振り向けることを検討してはいかがでしょう。 #預金 #投資 #家計 #消費 https://t.co/ShN1qBsGhg 5時間前
コロナ注意看板に3000万円 千葉・白井市民「もっと有効に」(毎日新聞) #Yahooニュース https://t.co/DFK8yVGHN6 >「今、看板にお金を使っている場合じゃない。もっと有効な使い道がある」などと主張。失業… https://t.co/1c8LzCBdSX 6時間前
コロナの臨時交付金の使い道がこれって、全国の悪例で報道されてしまうレベル 7時間前
#赤字の病院を救って 2021年1月21日衆議院本会議 玉木雄一郎議員(国民民主党) “コロナ患者を受け入れる民間病院に対する支援金を、単に額を増やすだけではなくて、使い道を広げて、実費弁償だけじゃなくて、減収補填にも使えるよ… https://t.co/TtvkV3GqUA 7時間前